top of page
IMG_1643_edited_edited_edited_edited_edited.jpg

基本情報

g902.png

横溝 匠(よこみぞ たくみ)

現所属

京都大学 生態学研究センター

所属学会

​日本生態学会、日本時間生物学会、日本進化学会、
European Biological Rhythms Society, Society for Molecular Biology and Evolution

メールアドレス

turdus.tsugumi#at#gmail.com(#at#は@に変換してください)

学歴

g902.png

2012.04 - 2015.03

2015.04 - 2019.03

2019.04 - 2020.09

2020.10 - 2023.03

横浜市立南高等学校

千葉大学 理学部生物学科

千葉大学大学院 融合理工学府先進理化学専攻生物学コース 博士前期課程

千葉大学大学院 ​先進科学プログラム(博士前期課程)

千葉大学大学院 融合理工学府先進理化学専攻生物学コース 博士後期課程

千葉大学大学院 ​先進科学プログラム(博士後期課程)

職歴

g902.png

2021.04 - 2023.03

2023.04 - 2024.03

2024.04 - 

​日本学術振興会特別研究員 DC1

日本学術振興会特別研究員 PD(学位取得による資格変更)

​京都大学生態学研究センター 研究員

受賞・表彰

g902.png

2019.03

2019.03

2020.09

2021.03

2022.07

2023.03

千葉大学学部長表彰

第66回日本生態学会大会「行動」部門 最優秀ポスター賞

第27回日本時間生物学会学術大会 優秀ポスター賞

千葉大学大学院学府長表彰

EBRS Congress 2022 Poster Excellence Award

千葉大学大学院学府長表彰

​研究助成金など

g902.png
  1. 2020年度 千葉大学理学系アソシエーション研究支援事業 若手研究支援プログラム助成

  2. 2021-2023年度 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

  3. 2022年度 千葉大学国際交流公募 海外渡航支援プログラム

  4. 2022年度 EBRS Congress 2022 Travel Grant

  5. 2024-2027年度 科学研究費助成事業 若手研究

その他の活動(抜粋)

g902.png
  • 横溝 匠「トラッキングによるマングローブスズの摂食リズムの解析」昆虫と自然,60(7) 40-42(2025年5月)

  • 原田英美子編「琵琶湖集水域の環境メタロミクス」書評.日本生態学会ニュースレター(2025年1月)

  • Yokomizo, T., Y. Takahashi. Plasticity in the endogenous rhythms and the adaptation to the tidal environment in a freshwater snail. RIKEN iTHEMS Biology seminar (December 2023)

  • 第42回関東地区生態学関係修士論文発表会 実行委員長

​利用する解析手法など

g902.png
  • UMATrackerによる動物個体トラッキング

  • トランスクリプトーム解析(リファレンスあり/なし)

  • 各種集団遺伝解析

  • R/Linux/Perl

  • 分子実験(PCR/qPCR/逆転写/DNA抽出/RNA抽出/BrAD-seq)

  • ​テクノビット法による植物切片の作成

  • 簡単な電気工作(潮汐再現水槽の作成時に経験)

bottom of page